あしたのためのその4

 ここではEQ用語の簡単な説明をします。EQに限らずネットワークゲームの英会話などに関しては『ねっとゲ英会話』をご覧下さい。このサイトに似たサイトは沢山有りますが、全てここの真似サイトで、この ゆうかさん のサイトが本家本元です。

   ■一般的な用語

Train モンスターに襲われ敗走している時に、敗走ルート上にいる他のモンスターが加わり、先頭の敗走している人が運転手。車掌と乗客はモンスターな状態がまるで列車(Train)のように見える事から名づけられました。TRAIN to ZONE!を聞いたら避難しましょう。
Mob 「暴徒」を意味するMobと「移動」のMobileとをもじって作られた造語です。EQでは種族・信仰によっては街中の商人も敵になるので、敵となるNPCの事をモンスターではなくMobと呼んでいます。
PC Player Characterの略で、プレイヤーが操作しているキャラクターのことです。商品の価格を聞くときの「Price Check」として使われる場合も有ります。PC on 〜と使われている場合は、「〜の相場はいくらくらい?」という意味です。
NPC Non Player Charachterの略で、プレイヤー以外のコンピュータ操作のキャラクターのことです。
WTB Want to buy(買います)の略語です。Auctionチャンネルなどで WTB〜 と使われている場合は、「〜買います」という意味です。
WTS Want to sale(売ります)の略語です。Auctionチャンネルなどで WTS〜 と使われている場合は、「〜売ります」という意味です。
WTT Want to trade(交換します)の略語です。Auctionチャンネルなどで WTT〜 と使われている場合は、「〜交換します」という意味です。
OLS On Line Sleepの略語です。そのまんまの意味で、接続したまま寝てしまう事です。EQはUOと違い、切断処理をしない限り接続が切れません。ダンジョンで寝た場合は99%死にます。サーバーによっては OS と呼ばれている場合もあります。
Buff 補助魔法全体を称してBuffと呼ばれています。STRが上昇したり、足が速くなったりと、呪文の種類によって効果は様々です。
Loc 「座標」を意味するLocationの略です。
Neg Negativeの略語です。座標を伝える時に「-1000」などと表示した場合に、「-(マイナス)」が表示されない場合があるので、「Neg1000」や「N1000」などと使われる場合があります。
Pos Positiveの略語です。座標を伝える時に「+1000」などと表示した場合に、「+(プラス)」が表示されない場合があるので、「Pos1000」や「P1000」などと使われる場合があります。
Spawn 英単語のSpawn(スポーン)そのままです。敵が発生した場合などに使われます。同意語で Pop も良く使われます。
Pull 敵を連れてくることを Pull と呼んでいます。
Add EQでは自分と同じ派閥の仲間が戦っている側を通過した場合、助ける為に加勢してきます。この事を Add と呼んでいます。
Link 敵が数体固まってSpawnしている場所からPullした時に、敵が連鎖反応してしまう事をLink と呼んでいます。
Camp お目当ての魔法のアイテムを得るために、一定個所に留まって狩りをすることから、EQではそのことを総じて Camp と呼んでいます。
INC 「到来」を意味するIncomingの略語です。敵をPullした時などにグループチャンネルで「INC Orc!」や「INCOMING Orc!」などと、グループメンバーに何がやって来るかを伝える時などに使います。
OOM Out of Manaの略で、「Mana無いよ」を意味します。魔法使いからOOMだと言われたら、Pullは止めてMANA回復を待ちましょう。
FM Full Manaの略で、「Mana充電完了」を意味します。魔法使いがFMの場合は、遠慮なくどんどんPullしましょう。
CR Coepse Recovery(死体回収)、Corpse Run、Corpse Retrieving(死体を取り戻す)のどれかの略語。死体を回収しに行くことをCRと呼んでいます。
Ding レベルアップ時の効果音を英単語で表したものです。
PL 高レベルのプレイヤーのサポートで、強制的にLevel Upさせる事をPower Leveling(PL)と呼びます。他には通信状況が最悪な状態になった時に発生するPacket LossもPLと呼びます。
KS Kill Stealの略で、他人が戦っているMOBを横からさらって殺す事をKSと言います。
Con Considerの略で、MOBやNPCをターゲットして C キーを押す事で、自分がその派閥からどのような評判かが分かります。この C キーを押す事をConと言います。
KoS Kill on Sightの略で、分かり易く言えば「見かけたらぶっ殺す」です。MOBはそれぞれ派閥(Faction)に属していて、Conすることで、その派閥から見た評判が表示され、「Ready to Attack」状態をKoSと言います。
Raid 「襲撃する」などを意味します。数グループ規模での侵攻をEQではRaidと呼んでいます。
Loot NPCの死体からアイテムを取る行為をLootと言います。
Ninja こっそりと隠れてアイテムをLootする事をEQではNinja/Ninjya(忍者)Lootと呼んでいます。外国の掲示板から広まったEQ用語です。
DoT Damage on Timeの略称で、一定時間毎にダメージを与える呪文をDoTと呼びます。
DD Direct Damageの略称で、魔法が敵に当たった瞬間にダメージを与える呪文をDDと呼びます。

   ■呪文など

SoW DRU・SHMが詠唱可能なSprit of Wolfという、足が早くなる魔法の略語です。
GG・Tele 高レベルのDRU・WIZが詠唱可能な、転送魔法の略語です。GGはGroup Gate、TeleはTeleportを意味しますが、どちらも同じ呪文を指してます。
CLA ENCのMANA回復速度を上昇させる呪文 Clarity の略称です。BUFFアイコンが脳みそなので、別名misoとも言われています。
Haste Buff 攻撃スピードを上昇させる補助魔法の総称です。ENCやSHMが詠唱可能で、Quick の頭文字を取って Q と略される場合もあります。
SLOW SHMやENCが使用する、敵の攻撃速度を落とす魔法の総称です。
SC NEC・SHDの死体召還魔法Summon Corpseの略です。同一ゾーン内で同じグループメンバーの死体を足元に召還します。SCは2種類あり、旧SCは高レベルSHDも使用可能で、詠唱するにはCoffinが1個必要。このCoffinはBagと同じ大きさで重ならず、持ち運びに苦労します。新SCはレベル56以降のNECが使用可能で、こちらの触媒はBagに入る大きさで重ねることも可能です。
Levi 浮遊魔法Levitateの略です。この魔法をもらえば、一定時間空中に浮くことが可能になります。
EB 水中呼吸魔法Enduring Breathの略です。この魔法をもらえば、一定時間水中で呼吸をすることが可能になります。
CoH 高レベルMagicianの魔法、Call of Heroの略です。同一ゾーンで同じグループのメンバーを術者の下へ召還する魔法です。
DS Damage Shiledの略です。敵からの直接ダメージを、魔法の盾で弾き返し、一定ダメージを敵に与える魔法の総称です。
SNARE DRU、RNGが詠唱可能な敵の移動速度を落とす呪文です。この魔法が効いている間はモンスターが敗走出来なくなります。
ROOT 多くの魔法使い系職業が詠唱可能な敵の足を固める呪文です。この魔法が効いている間は一歩も動けなくなります。
BIND 魔法使い系の職業が詠唱可能な呪文Bind Affinityの略称です。この魔法で死んだ時に戻るホームポイントを変更する事が出来ます。自分で詠唱可能なクラスは一部を除いて何処でもBIND可能で、戦士系の職業は街以外では一部の場所を除いてBIND出来ません。

[ BACK:あしたのためのその3 | TOP | NEXT:あしたのためのその5 ]