あしたのためのその3

 各ウィンドウの調整と、各種オプションの調整が終わったら、次は、マクロやショートカットキーの作成です。まずは、スキルの登録から説明します。Actionウィンドウの2番目(汎用系)か3番目(戦闘系)のタブを、クリックして下さい。すると6個のボタンが現れます。
 どれか好きな数字のボタンを、ポチっと押して下さい。すると、登録可能なスキル一覧表が表示されるので、登録したいスキル名をクリックします。ボタンにスキル名が表示されれば、登録完了です。次に、ボタンをクリックしっぱなしにしてみて下さい。暫くすると、ボタンが浮かび上がり、マウスにくっついた形になります。それを、HotButtonsウィンドウの、置きたい場所にもって行き、クリックするとHotButtonに登録する事が出来ます。

 このHotButtonウィンドウは、キーボード上の1〜10の数字に連動していています。ここへは、同様の手順で、魔法のショートカットを登録したり、アイテムのショートカットを登録する事が可能です。魔法のショートカットを登録した場合は、それに連動した番号のキーを押せば呪文を詠唱し、アイテムを登録した場合、そのアイテムが魔法の効果を発するアイテムの場合、連動したキーを押せば魔法の効果が発動します。

 続いてコマンドのマクロ登録の説明をします。まずは、Actionウィンドウの4番目のタブをクリックして下さい。1ページめはデフォルトで、全てのボタンが埋まっていますが、ほとんど使わないコマンドなので、1ページ目によく使うコマンドを登録し直しましょう。まずは適当にどれか一つを選んで、ボタンを右クリックして下さい。

 EditSocialウィドウが現れるのでまずはタイトルと色を決めてコマンドを打ち込みます。画像は死体を引きずるコマンド「/corpse」の登録です。全ての入力が完了し[Accept]ボタンを押したら登録完了です。次に先ほどと同じ手順でHotButtonに登録します。このマクロも同様にキーボードの連動したキーを押せばコマンドを入力した時と同じ動作をします。

それでは登録しておくと便利なコマンド一覧でも。この3つはマクロ作成しておいた方が良いです。

/corpse 何もターゲットしていない常態だと自分の死体を、ターゲットした常態だとターゲットした死体を引っ張ります。他人の死体を引っ張る場合は/consent 引っ張る人の名前でフラグを貰わなければ引っ張ることが出来ません。
/assist /assist 名前で登録すると名前の人がテーゲットしている標的をターゲットする事が出来ます。一匹を集中して倒す時などに便利です。
/loc 自分の現在地の座標を調べるコマンドです。死ぬ間際に使うと死体を捜す時に見当違いな所を探す手間が省けます。

次にチャットチャンネル系コマンド

/shout ゾーン全体へ話しかけるコマンド。キャラクターとしての立場でゾーン全体に話しかけたい場合に使うチャンネルです。/shout TRAIN to ZONE!! と打ち込めばゾーン内の全てのプレイヤーにTRAIN警報を出すことが出来ます。
/ooc shoutと同様にゾーン全体に話しかけるコアンド。oocはOut of Characterの略称でキャラクターではなく操作しているプレイヤーの立場で話す場合に使用するチャンネルです。一般的には雑談などに使われています。
/auction これもゾーン全体に話しかけるコマンドです。物の売り買い専用のチャンネルでサーバーによっては特定ゾーンで毎週土日にバザーが開催されている場合もあり、チャットウィンドウがauctionで埋まってしまう場合も有ります。
/g /groupの略でグループチャンネルで会話をする時に使用します。/g Hello と打ち込めば、グループ内のメンバーのチャットウィンドウに Hello と表示されます。
/gu /guildの略でギルド専用チャンネルで会話をする時に使用します。/gu Hello と打ち込めば、ギルドメンバーのチャットウィンドウに Hello と表示されます。
/t /tellの略で相手への直通チャンネルで会話をする時に使用します。/t 名前 Hello と打ち込めば相手のチャットウィンドウにプライベートメッセージが表示されます。メッセージは同一ゾーンにいなくても届きますがゾーン移動をしている場合などに送られてきても受け取れない場合があるので返事が無い場合は再度送信しましょう。
r 直前に/tellを送ってきた相手に返信する時に使用します。 R キーを押すと/tell 相手の名前 がチャット入力欄に現れるのでそのままメッセージを入力して送信しましょう。
/tell+Tab Tキーを押してチャット入力欄に/tellを表示した状態でTabを押すと、/tellしてきたプレイヤーの名前が/tellの後ろに順番に表示されます。
/rt 直前に/tellしてきたプレイヤーをターゲットします。
/tt プレイヤーをターゲットした状態で/tt メッセージで、ターゲットしたプレイヤーにTELLを送れます。死体をターゲットでも可能なので死体回収の時に便利です。

その他便利なコマンド

Alt + Enter フルスクリーンモードとウィンドウモードの切り替えコマンドです。
Shift + Alt + R ウィンドウモードにした際にマウスカーソルをEQから切り離すコマンドです。
Alt + Tab ウィンドウモードの際に他のプログラムとのタスクの切り替えを行うコマンドです。2003年1月現在Windwos XPでは別途プログラムをインストールしないと正常に作動しません。
/tar /tar プレイヤー名でプレーヤーが一定範囲内に居る場合ターゲットする事が出来ます。プレイヤー名はある程度まで省略可能です。
Shift + ←→ チャット入力欄のカーソル移動です。文章を打ち間違いを訂正する時などに使用します。
Shift + ↑↓ 過去に打ち込んだ文章を再度チャット入力欄に表示します。
Shift + PageUP
Shift + PageDown
チャットウィンドウのログを上下移動させます。チャットウィドウの矢印をクリックよりも素早く、ログを参照出来ます。矢印を右クリックすると、ログの始点、終点へ飛ぶことも可能です。
/c NPCの強さを調べるコマンドです。ターゲットした状態で /c と打ち込むと強さが表示されます。
(弱い)>(普通)>白・黒(同レベル)>(強い)>(危険)
 のように色とメッセージで表示されます。緑色の敵は、倒しても経験値は入りません。デフォルトで C キーに/cが割り振られているので、普段から敵を見かけたら C を押す癖をつけましょう。
/w Whoコマンドで / だけでも代用できます。ゾーン内で /w と打ち込むとゾーン内全てのプレイヤーが表示されます。応用として、 /w cleric と打ち込むとゾーン内全てのCLRを。/w cleric 10 15 と打ち込むとレベル10-15のCLRを。/w cleric all 10 15 と打ち込むとサーバー内全ての、レベル10-15のCLRを表示します。特定人物を探したい場合は /w 名前 all と打ち込むことで検索することが出来ます。
/friend 友達リストコマンドです。/friend 名前と打ち込むと、その人を友達リストに登録します。削除したい場合はもう一度同様に打ち込むことで削除することが出来ます。リストには各キャラクター毎に30名登録可能で、 /friend と打ち込むことで友達のオンライン状況を確認することが出来ます。
/a Anonymous(匿名)モードにするコマンドです。自分の職業、レベル、ギルド名などを隠したい時などに使用します。蘇生依頼が多い高レベルCLRや、転送依頼が多いDRU・WIZなどが良く利用しています。
/roleplay ギルド名のみ表示する、Anonコマンドです。/w 検索をした時にAnon状態では /w ギルド名 all などでの検索に掛からない為に、導入されたコマンドです。ギルドに加入しているCLRやDRU・WIZが良く利用しています。
/follow 同一グループのメンバーを追いかけるコマンドです。グループメンバーをターゲットし、 /follow すると、自動追尾します。ある程度の距離が離れると自動追尾が解除されます。
/y Yell(叫ぶ)で、自分の周辺のプレイヤーに助けを請いたい時などに使用します。連発するとSpamになるので気をつけましょう。
/loc Location(座標)を表示します。座標はXYZ軸で表示されます。
/d DUEL(決闘)コマンドです。相手をターゲットして /d と打ち込むと、その相手に決闘を申し込んだ事になり、相手が /d で返してきたら、対人専用エリア外でも決闘が可能になります。
/decline DUEL解除コマンドです。相手をターゲットして打ち込むと、DUEL状態が解除されます。
/filter 放送禁止用語などを表示させないコマンドです。EQはローマ字会話が多いので、/filter と打ち込んで解除しておきましょう。
/petition システム側でないと解決しない問題を抱えた時に、使用するコマンドです。/petition HELP ME! I STUCK HERE! などと打ち込むとGMなどのサポートスタッフにメッセージが送られます。一回送信した後に再度送信すると、順番待ちの後ろに回ってしまうため、一度送信したら、そのまま助けが来るまで待ちましょう。ログアウトすると無効になります。
/q 強制切断コマンドです。コマンドを入力した瞬間に回線が切断されます。キャラクターは約30秒間そのまま放置されます。
/play そのキャラクターの総プレイ時間が表示されます。
/time 現在時刻、ノーラスでの年月日時刻が表示されます。ノーラス時間は1日が約75分です。
/random 魔法のサイコロを振ります。/random 100 と振れば0-100までの乱数が表示されます。アイテム取得者の決定などに使われています。
/lfg Looking for Group(グループ捜してます)コマンドです。このコマンドを打ち込むと、キャラクターの名前の先頭に * が付きます。
/showspelleffect 魔法のエフェクトの制限をするコマンドです。/showspelleffect offと打ち込むと、魔法のエフェクトが表示されなくなります。
/camp ゲームから抜ける場合に使用するコマンドです。メイン画面の[CAMP]ボタンと同じですが、/camp desktopと打ち込めば、ゲームを全て終了し、直接デスクトップへ戻れます。

 コマンドの簡単な説明も終わったので、次はEQ用語の説明をします。

[ BACK:あしたのためのその2 | TOP | NEXT:あしたのためのその4 ]