カスタマイズ | ヘルプ

Tech Board


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-画面が化けてしまいます。 - wow (08/01 14:40)
 └Re:画面が化けてしまいます。 - kenji [管理者] (08/01 17:26)
  └Re[2]:画面が化けてしまいます。 - wow (08/01 17:51)
   └Re[3]:画面が化けてしまいます。 - wow (08/01 23:56)
    └Re[4]:画面が化けてしまいます。 - 紫電@Vazaelle (08/12 15:02)

■ 画面が化けてしまいます。
投稿者:wow さん  ( uid 27925, posts:1, since 2004/08/01 )
投稿日: 2004/08/01 (日) 14:40 No.3138 | 編集 | 削除

初めまして

大変困っています。

ゲームを始めて1分くらいたつと画面が化け始め、全く見えなくなります。

TVの砂嵐くらいまでひどくなり、強制終了してデスクトップに戻っても画面

は線が横にたくさん入りひどい状態です。

普通に使っていてもこのような状態になる事があります。

ゲームに関係ないかも知れませんがどうかいい対応を

知っている方がいたら教えて下さい。


今までやった対応

ドライバーの更新 再インストール

BIOS 更新


グラフィックカード交換 HDD交換 

OS(XP)再インストール OSをXP⇒2000へ


PC構成
 OS    WinXP HomeEdition
 CPU    Pen4 3GHz
 RAM    1024MB
 グラフィック RADEON 9600 XT
 DirectX 9.0b


どうぞよろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:画面が化けてしまいます。
投稿者:kenji [管理者] さん  ( uid , posts:20, since 2004/02/10 )
投稿日: 2004/08/01 (日) 17:26 No.3139 | 編集 | 削除

記事No.3138 へのコメントです。

なんとなく熱暴走しているような気がしますので、カバー
を開けて、扇風機等で風を送りながら動かし、その症状
が発生するかどうか、確かめてみて下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:画面が化けてしまいます。
投稿者:wow さん  ( uid 27925, posts:2, since 2004/08/01 )
投稿日: 2004/08/01 (日) 17:51 No.3140 | 編集 | 削除

記事No.3139 へのコメントです。

すぐの返信どうもありがとうございます。

その方法も以前からやっていて、事態は全く改善されません。

DIRECTXも色々試したのですがだめでした。

ちなみにメモリーも違う物を挿したがだめです。

この状態が1ヶ月位続き、大変悩んでいます。

PCは自作なのですがグラボとの相性なのでしょうか。

ちなみにマザーボードはASUSのP4G800-Vという物です。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:画面が化けてしまいます。
投稿者:wow さん  ( uid 25968, posts:3, since 2004/08/01 )
投稿日: 2004/08/01 (日) 23:56 No.3141 | 編集 | 削除

記事No.3140 へのコメントです。

古いグラボを入れてなんとか復旧いたしました。

根本的には解決していないですが。

どうもありがとうございました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:画面が化けてしまいます。
投稿者:紫電@Vazaelle さん  ( uid 28233, posts:1, since 2004/08/12 )
投稿日: 2004/08/12 (木) 15:02 No.3142 | 編集 | 削除

記事No.3141 へのコメントです。

私もDX9導入ごろから同じ症状が出ましたが、いろいろやって直りました。
EQで画面の表示が崩れて、EQを終了してもWindows画面まで表示が変で
パソコンを再起動するまで直りませんでした。
どうもVRAM関連で何か問題が発生してるように思いました。

EQの設定でTexture品質を下げて、Mipmapingを使わない。
EQの設定で色数は16bitにして解像度もなるべく小さくする。
eqcliant.iniに「HardwareTnL=FALSE」という項目を追加する。
BIOSの設定でAGP APERTURE SIZEを大きいめにする。
BIOSの設定でシステム・メモリのアクセス・タイミングを遅めにする。
BIOSやドライバーの設定でAGPバスの速度をAGPx2やAGPx1へと遅くする。

等、なるべくメモリ消費量を少なくして、
アクセス時のエラーが発生しにくいように設定するといいと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:kenji
NICOLE's - WWWForum 3.7c