2017年5月17日

幸来

小学生の頃石神井公園に遊びに行く時に自転車で前を通りかかった時には既に年季が入った店構えだった記憶が有るので、いったい何十年ここで営業しているのか、新青梅街道沿いで数十年営業している老舗のラーメン屋の「幸来」。

ここも家からバイクで10分ちょっとという立地条件で、深夜も営業しているので真夜中にラーメンを食いたくなった時の選択肢の一つです。

月に数回は食べに行くけど、来客の半分以上が注文している油そばをまだ一度も食べたことが無く、行く度に次は注文してみようと思うも、何時も注文するのはラーメンになっちゃいます。

ここのラーメンは今となっては珍しい背脂チャッチャ系で、ここでしか味わえない独特な味のラーメンは時々無性に食べたくなり、週末の昼飯時にバイクにまたがってついつい向かってしまいます。

投稿者 kenji : 22:49 | トラックバック

2017年5月 7日

味噌麺処 楓

連休中で昼飯を作るのも面倒で何か食べに行こうかな~とバイクにまたがり、さて何処に行こうかと頭の中に浮かんだ候補はいくつか有ったけど、何となく味噌ラーメンが食べたいと思ったので、四面道にある『味噌麺処 楓』へ。

ここは比較的若いお店で、いつの間にかオープンしていたのですが、荻窪駅からは遠いし、車を停めるコインパーキングの数も少なく立地条件は最悪だけど、お客さんは結構来ています。

そして券売機で『辛味噌ラーメン』の食券を購入。

麺は東京では珍しい縮れ麺で、もやしの上に怪しげな油の塊も載っている豚骨ベースの味噌ラーメンですが、食べると結構癖になる味で、バイクで10分もかからずに来れる範囲にあるため、味噌ラーメンを食べるならここか大慶の二択になっています。

投稿者 kenji : 14:26 | トラックバック

麺屋はやしまる

高円寺は近すぎず遠すぎずという微妙な位置で、用事が無い限り行く機会が無い街なのですが、ちょうど高円寺の駅近辺に行く用事が有り、それならと『麺屋はやしまる』へ。

時刻もお昼の混んでいる時間帯を過ぎていて、ちょうどいい具合に席が空いていたので待たずに着席。

そしてミックスワンタンの塩を注文。

ここに来るのは約1年ぶりですが、やはり美味しいのでちょくちょく来たいのだけど、高円寺ってバイクを停める駐車場が少ないのが難点で、次に来るのはやはり電車で来た時になりそうです。

投稿者 kenji : 14:11 | トラックバック

2016年12月17日

荻窪中華そば春木屋

荻窪の駅前に用事があったのと14時過ぎで空いているかな? と思って覗いてみたらそれほど並んでいなかったので春木屋へ。

地元が荻窪なので春木屋はもう30年以上通っていますが、年々値段が上がっていき、今は大盛り中華そばが1050円と1000円超え。

確か高校生の時に学校帰りに良く通っていた時は750円くらいだった気がするな。

そして本日は大盛り中華そば。

ここは荻窪ラーメンの代名詞というか、荻窪に来たなら一度は食べてみる価値ありなお店ですが、荻窪のラーメン屋さんも様変わりしてしまい、ここ以外に私が子供の頃から営業している北口のラーメン屋ってもう殆ど残っていないな。

そして食べてる途中に季節限定メニューの味噌ラーメンが有ったことを思い出したので、家からも近いし近々味噌を食いに行くかな。

投稿者 kenji : 16:23 | トラックバック

2016年12月 3日

らーめん大慶

先週早稲田通り沿いの旧店舗前を通ったら居抜きでラーメン屋さんが入ったようなので、偵察に行ってみるとどうやら中杉通り沿いが本店で旧店舗が支店になったぽい?

とりあえず入店して券売機を見てみるとメニュー構成が少し変わったようで、夜間限定で煮干しも初めたようだから今度夜に食いに行ってみるか。

そして何時ものネギ味噌と思ったらネギが売り切れているようなので味噌に味玉をトッピング。

ちなみに味は以前と全く変わりませんがチャーシューだけは煮干しに合わせたのか以前のホロホロの煮豚タイプじゃ無くなったかもで、中杉通りの店舗よりも家から近くてそんなに混まないしもう中杉通りの方に行くことは無いかな~。

そしてこちらの店舗の営業時間は前と変わらず明け方の4時までと変わっていないから、真夜中にラーメンを食べたくなったらお世話になります。

投稿者 kenji : 13:55 | トラックバック

2016年11月26日

らーめん大慶

早稲田通り沿いだけど下井草から徒歩15分という立地条件のため、地元民やタクシー運ちゃんが主な客層だったのですが、中杉通り沿いに移転したと思ったらこっちも阿佐ヶ谷から徒歩15分と相変わらずの立地条件の大慶へ。

しかしお店の広さが倍くらいになり、カウンターだけだったのがテーブル席まで出来たからちょっと客層が変わって家族連れが増えた感じ?

ここは醤油、塩、味噌と一通り揃っているのですが、十年以上味噌以外食べていません。

ということで、本日もネギ辛味噌を。

早稲田通り沿いの時は中野あたりに用事が有った時の帰りに寄っていたけど、中杉通りは意外と通らないので移転してからはまだ10回も行っていませんが、店が変わっても味は変わらず、激ウマではないのだけど時々無性に食べたくなる味で、移転前は真夜中にバイクに乗って通っていましたが、移転してからは夜中の2時に閉店とちょっと不便になったかも?

ちなみに早稲田取りの店舗は居抜きでラーメン屋が入ったようで、今日の帰り道にお店の前を通ったら営業していたので近々偵察予定。

投稿者 kenji : 14:59 | トラックバック

2016年11月13日

RAMEN GOTTSU

久しぶりに食べたくなったので、開店時間の11時に到着するように家を出て予定通り10時55分にお店に到着。

開店前に並んでいたのは4名だったので開店と同時に入店。

ここに来るのは半年ぶりくらいで相変わらず美味しいのですが、今日みたいに開店と同時に行かないと結構並ぶのと、家から少し離れているのでちょっと遠出するなら新規に店を探そうと他の店に行っちゃうのが問題か。

投稿者 kenji : 17:39 | トラックバック

2016年11月11日

はやし

久しぶりに一人での昼食だったのと少し遅めの時間だったので、会社から少し歩くけどこんな時しか食べられないと「はやし」へ。

14時近い時間だけあってそれほど並んでおらず、10分ほど待って入店。

そして焼豚らーめんにしようと思ったら券売機で売り切れだったので味玉らーめんに。

ここの味は荻窪の教会通りに有った二葉の味に似ていて大好きなのですが、昼間のみの営業で土曜日は長蛇の列が出来るため、平日の昼休みに来るしか無いのですが、会社からちょっと歩くので中々食べる機会がないのが問題です。

投稿者 kenji : 20:27 | トラックバック

2016年11月 6日

中華そば青葉

中野に出かける用事が有ったので、それなら何か食っていこうと中華そば青葉へ。

並びは6人くらいだったので、これなら20分も待たないだろうと券売機で特製中華そばの食券を購入し列の最後尾へ。

そして待つこと15分くらいで着席。

中野に来ると青葉を覗き、混んでいたらお試しと周りの新しく出来たお店に入ったりしていますが、中野の北口だとやっぱりここが一番好きかも。

しかし相変わらずと言うか、中野はバイクの駐輪場が少ないのが問題だよなと思ったり。

投稿者 kenji : 15:50 | トラックバック

2016年10月29日

RAMEN CiQUE

青梅街道沿いの荻窪と南阿佐ケ谷の中間から少し荻窪よりという立地条件にかかわらず、開店から行列が出来るRAMEN CiQUEへ。

どうせ混んでいるだろうから時間をずらして14時半頃に行ってみたら、ちょうど帰るお客さんと入れ替わりで入店して店内のお客さんはゼロ。

券売機で塩+大盛り+黒味玉の食券を購入してカウンターに座ったところで三名ほど新規のお客さんがご来店。

ここは昔から店主さんが一人で切り盛りしているので、店内は広いけどカウンターのみの営業となっています。

ここのラーメンは醤油と塩の二種類がありますが、醤油は物凄く前に一度食べたっきりで、何時も塩のみしか注文していなかったり。

ここも家からバイクでサクッと来れるお店なので愛用していますが、塩ラーメンを食べるならここか幡ヶ谷の不如帰の二択かな~。

投稿者 kenji : 15:25 | トラックバック

2016年10月22日

ビンギリ

自宅からバイクで5分もかからない位置に有るにも関わらず、営業しているのが月曜~土曜の12時~14時半なため食べる機会が少ないビンギリですが、久しぶりに食べたいな~ということでバイクに乗っていざ出陣。

11時45分頃に到着したら既に長蛇の列で、待っている人数的に開店では入れずに2巡目確定。

そして待つこと30分くらいで入店。

ここは初めて来た時に普通の担々麺を食べ「普通かな?」と思うも、次に来た時は看板メニューの勝浦担々麺を食べ一時期かなりハマりましたが、今回ももちろん勝浦担々麺でオプションで味玉とチャーシューを。

山椒が効いて上手く食べないと咳き込むこと間違い無しですが、やはりここの担々麺は美味いです。

四面道から徒歩2分という立地の悪さにもかかわらず、何時も行列ができているのも頷ける味でした。

投稿者 kenji : 13:48 | トラックバック

2009年12月25日

春木屋めんめん

目黒で打ち合わせがあったので、先日中目黒にオープンしたという春木屋の支店『春木屋めんめん』へ。

店舗がある場所は直ぐに分かったのですが、打ち合わせが終わったのが15時で中目黒に着いたのが15時40分。そしてお店は14時から17時まで中休みorz

ということで、何処か休める場所は無いかな? と駅の周辺をウロウロしていたらファーストフードが有ったのでそこでコーヒーを飲みながら読書で時間を潰し、17時になったのでお店へ。

メニューを見てみると値段は本店よりも安く、品揃えも本店よりも多いみたいで、その中の味玉やワンタンなど全部入りで950円の特選中華そばを注文。

カウンターに座ったので作る過程を覗いていましたが、丼は本店と違って本店の中華そば用と大盛り中華そば用の二種類だけを使っているみたいで、丼にタレを移す竹製のお玉や刻みネギを入れる鉄製のパッドなどは本店と同じでした。

そして味の方は本店と同じで正に春木屋の味でしたが、麺の湯で加減は本店のように多量に茹でないため、麺がお湯を吸っていないので中目黒の方が好きかも。

あと春木屋のワンタンですが、タウンセブンが建つ前からの荻窪育ちなので春木屋には20年以上通っていますが、頼むのはいつも中華そばなので春木屋のワンタン食べるのこれが初めてでした(w

総括として、値段やメニュー構成と麺の湯で加減から中目黒の勝ち、というか本店は中目黒店を見習うべき。

投稿者 kenji : 19:30 | トラックバック